僕はハワイ系日本人。

s-SA360007.jpg
可能性を追求するのは大事なコトだ。

さて、これまで一部の友人には密かに?話してきた
「俺、ホントはハワイ人なんじゃないか説」。
この自説を話すと、皆一様に憐れみの視線を僕に投げかけるのですが、
今回はこれについてちゃんと記述したいと思うのです。
<こんなにある!Takがハワイ人の血を引く証拠!>
・僕の苗字は日本人としては非常に珍しいが、ハワイ語(ポリネシア語)では一般的な言葉。
・因みに僕んちの家紋は、その苗字と非常に強く結びついた図案だが、これも超希少種。
・その苗字から、僕のご先祖の職業が簡単に推測出来そうなのだが、実際にはその仕事を
 我が一族がしていたという情報も無いし、その痕跡が全くと言っていいほど無い。
 一族が固まって住んでいる集落があるが、ここは宮崎県北部沿岸部のバリバリの漁師町。
・地黒。僕の外見的特徴を人に語らせると70%の確率でこれが指摘される。
 つまり皮膚のメラニン色素とかが大和民族とは違うのではないか。
・肥満。とにかく簡単に太る。これもポリネシアンの特徴だよね。(デブの言い訳ではない)
ホノルル国際空港に着くと、「やって来た!」というより「帰ってきた!」という感じがする。
アラモアナのウクレレショップで、ロコに間違えられた
…まあ、最後の二つはあんまり証拠っぽくないですが。
我が一族の拠点が宮崎の沿岸部だという所と、奇妙な苗字がここではポイントです。
つまり、大胆な推理をすれば。
北赤道海流(南太平洋)→日本海流(宮崎沿岸部など)→北太平洋海流(ハワイへ)と
循環する環太平洋地域の海流によって日本に漂着したポリネシアンが、
我が一族の源流ではないかと考えるのです。
ポリネシア人は日本人などと同じモンゴロイドです。だから比較的日本に定着しやすくて
他民族との混血が進むのも速かったのではないかと推測します。
結果、若干の異民族的特徴を持つハワイ系日本人・Takが出来上がった、と。
アウトリガーカヌーに乗り、星の導きで極東アジアの島国に辿り着いたハワイ人…。
そのアイデンティティを僅かに見出せるのは、一族のDNAたる苗字と外見…。
ほら、どうですか?そう考えると僕がハワイ人であることは自明のような気がしませんか?
千年の刻を越え、今明かされるTakのルーツ。そしてハワイで感じるノスタルジアの真実。
いやーロマンティックですね。これが間違いだったとしても気にならない位の浪漫。
ま、何が言いたかったかというと
暖かくなってきたのでハワイに行きたいな、ということです。
おわり。

週末の動きなど。

sakura08.jpg
早くも桜が。いよいよ春ですね。

さて、週末も色々動いておりました。
土曜日は早起きして、FM Salusで番組収録。3月一杯までの収録を終わらせました。
僕の番組もはや2年目に突入です。4月からは日曜日の18:30に枠移動。
しかし僕の敵は、サザエさんではなく自分の向上しない技量です…。
んで、収録に向かう途中、近所で桜が咲いているのを発見。
わー、もう咲いてるんだ。早速帰りに立寄って写真を撮りました。
ちなみに土曜日は思わず笑顔になってしまうほどの気持ち良いお天気。
首都圏って、お天気の日が多い+黄砂があんまり飛ばない為、
地元福岡に較べると春は本当に素敵な季節です。
本格的に桜が咲き始めたら、半蔵門から九段下辺りのお堀端を散歩したいなぁ。
で、夜は久し振りに恵比寿のROSETTAで食事。
以前もオススメしましたが、ここは本当に美味しい料理を楽しめます。
特に今回は10周年のスペシャルメニューということもあって、圧倒される食材&調理。
ボリュームも凄くて、フウフウいいながら完食しました。
特に宮城産の石鯛と富山産のホタルイカのカルパッチョは最高でした。
ホワイトデー直近だったからか、お客さんもカップルが多かったですね。
Oさん、ここオススメよーん。
明けて日曜日はのんびりモード。とは云いながら家で仕事してましたが…。
仕事しながら、F1オーストラリアGPをテレビ観戦。中嶋Jr.の6位入賞に感動!
今年はちょっと面白いかも。ただ、スーパーアグリはフルシーズン戦えるのでしょうか?
それだけがちょっと心配でした。あと、トヨタは思ったより戦闘力あるかも。
さあ、週末も終わりました。
明日からまた慌しい毎日が始まります。がんばろうっと。

脱稿したよー!

日経 TRENDY (トレンディ) 2008年 04月号 [雑誌]
日経ホーム出版社 (2008/03/04)

本日、日経トレンディの連載第1回の原稿にOKが出ました。
やったー!脱稿です!(←一度云ってみたかった。)
いやーしかし、雑誌を創るのって想像以上に大変なんだということを痛感しました。
編集部の方、記者さん、ライターさん、デザイナーさん…みなさん本当に凄いです。
僕なんか、僅か原稿用紙2枚程度の文にどれだけ呻吟したか!
最後は一個の助詞をどうするかで担当編集さんと悩んでしまう始末。
粘り強く向き合って下さった担当のMさん、ありがとうござました!
多分4月の4日頃に店頭に並ぶと思いますので、みなさん買って下さい!(営業。)
出来れば定期購読で!なんなら直接日経ホーム出版社に「Takの連載が読みたいので!」と
購読を申し入れてください!(冗談です。ゴメン。反省してますったら…。)
しかし、もうすぐに第2回の原稿書かないと間に合わなくなっちゃうね…。
そうそう、第3回の取材アポも早く取らなくちゃ…。
月刊誌なら大丈夫でしょう、とタカを括っていた自分の嘗めた態度に腹が立ちます。
TVから流れてくる竹内まりあのCMソングが
「まい~にち~が プレッシャー♪」って聴こえます(苦笑)

色々あるなぁ。

・去る日曜に、ノクティ・ミュージック・コンテストのチャンピオン大会が開催。
 昨年のこの時期に、エアフレイム・コンテンツアライアンス部の最初のプロジェクトとして
 スタートした企画が、11ヶ月掛けてゴールした訳です。ちょっと感慨深いなぁ。
 このプロジェクトについては、御礼申し上げたい方が沢山沢山いらっしゃいますが・・・、
 特にイッツコムのNさん。本当にありがとうございました!
 出場者の皆さんもお疲れ様でした。また会いましょう!
・その日曜。一日走り回ってヘロヘロに疲れた帰り道。
 溝の口の駅前でストリートライブをしているサックスプレイヤー達に遭遇。
 思わず声を掛けてしまいました(笑)だってカッコよかったんだもん!
 どれだけくたびれていようが、出逢いはチャンス。逃しちゃいかんと思うのです。
 洗足学園音楽大学の学生で構成されるこのグループ。いい形で応援したいです!
・変わって月曜日。「週刊 日経トレンディ」の収録から始まる一週間。
 台本間に合って良かったー(苦笑)
・んで、その番組収録前のひととき。アンカーマンの北村編集長とクルマ談義で盛り上がる。
 いやー編集長とふたりで超マニアックなクルマ番組がしたいです(笑)
 この「面白い!」っていう感触をビジネスにできるのが僕のお仕事の醍醐味。
 雑談の中にも、コンテンツビジネスの種は豊富にあるのだなと思いました。
・その「週刊 日経トレンディ」のKプロデューサーから新しい番組のお話を頂きました。
 企画構想を伺って大変楽しい気持ちになりました。頑張るぞ!
 でも…またレギュラーの台本が増えるんだよねぇ(笑)
・んで、雑誌「日経トレンディ」の連載は現在粛々と準備中。第2回の取材も終了。
 編集部の皆様のご期待に沿うことはできるのか…いや!できなきゃ受けた意味がないのです!
 せっかく頂いた大舞台。これもブリブリ頑張りまっせ!
・そんな月曜日。ある人から大変大事なお話を伺う。
 それに対して、自分が何をどこまで出来るかを一所懸命考え、実行に移すことを決意。
 力を頂くばかりじゃプロじゃない。微力だろうが全力でお手伝いしなけりゃ男が廃る。
 人の輪・人の和で仕事をしているからこそ、ここが頑張り時だ!
・気がつけば日付変わって火曜日。
 明日は僕のある企画提案についての、クライアント企業での役員プレゼンの日。
 決まれば更に忙しくなるだろうけど、何とか決まって欲しい!
 この案件をバッチリ決めて、僕を支えて下さる皆さんに恩返しがしたいのです。
・そんな感じで、回りの人々との関わりの大切さを強く感じた週末&週の始まり。
 ただ、それがビジネスじゃなくなると途端に巧く行かねぇんだよなあ…(悩)
 Tak37歳。不惑の歳が近付くも、己が未熟さに身を焼かれる想いです…。
【24:28追記。】
そう云えば、先週末でこのブログが一周年を迎えておりました。
ひえー、一年ってそんなに短かったっけ!?
読んでくださる皆さん、毎度駄文にお付き合い頂き、ありがとうございます!

仕事が詰まってくると…。

さて、今週は雑誌の原稿や番組の台本などの締切りが重なった上に
随分前に提案して以来客先から連絡が無く、こりゃボツったな…と思っていた企画が
突如「リーチです!」と連絡が入ってにわかにバタバタしだしたり、一年掛けて展開してきた
音楽コンテストの最後のイベントが週末に入っていたりして、どうも大変なのです。
年度末とは云え、重なりすぎちゃってるなーと。勿論ヒマしてるより全然ありがたいのですが。
ただ書き物がラッシュ状態になると、必然的に睡眠時間を削るしかない訳で。
おかげ様で大変眠ーい日々が続いております。
んで、そういう慌しい&眠い&ひたすらPCとにらめっこ&ネタ出ない…という状態になると
必然的に現実逃避(或いはサボり)しだす訳ですよこれが。
お…オリエントがオークションに出てんじゃん…これ、安いのにいい時計なんだよな。
今持ってるヤツも、凄いお気に入りだし…幾つか入札しておくか…。
で、忙しさにかまけてそんな記憶が飛んだ頃に結果が出る訳で。

s-img55393952.jpgs-img55409876.jpg
まさか2つとも落札とは。

…最近、ホントにダメになってきたような気がします…。

備忘ー今日見つけたことば。

・人生は一冊の書物に似ている。
 馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。
 なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。
・努力する者は希望を語り、怠け者は不満を語る。
…今日、仕事に追われて現実逃避中に見つけたことば。
さ、頑張るか。原稿書かなきゃ。

ニセモノが本物になる!?

さて、今日は久し振りに時計の話題。
今日も今日とて楽天市場を彷徨いながら、中華系の時計を見ておりましたら
あれっ?となる一品を見つけました。それがこれ。

s-s-jh1.jpg
JH Collection…しかしその実態はっ!

JH Collectionなるブランド。このブランド自体は中華時計マニアの僕でも
殆ど知らない(楽天ではよく見かける)のですが、問題はこのシルエット。
次の写真をご覧いただきたいのです。
s-nisemono.jpg
ん…? なにかおかしなものを感じませんか?

さあ、どうでしょう?
若干不鮮明ですが、まったく同じシルエットで、違うブランドであることが判りますか?
そう。これは某B社の時計のニセモノです。ニセモノなのに上の時計と同一のシルエット。
では、今度はB社の本物を見てみましょう。
s-s-eg40bssd.jpg
大変美しいシルエットとなっております。

いかがでしょうか?
つまり、まずブルガリ・エルゴンという時計がありまして、そのニセモノが中国で
造られまして(真ん中の写真です)、更にそのエルゴンのニセモノをベースに
JH Collectionなるブランドの本物が出来ているようなんですね。
うおー、やっぱ中華魔界時計は…。
因みに僕はエルゴンの本物を所有し、且つ真ん中のニセモノの実物を見たことがありますが
全く似ても似つかない商品でした。まあ写真を見れば判るんだけどさ…。
元ネタを知らずにJHなんとかを買うと、ちょっと辛いかもしれませんが
魔界時計のシャレを追及したい方はどうぞ。
で、この記事を書くに当たってこのJH Collectionの他の時計を見てみたら
アカン…どれも見たことあるようなモンばっかりや…。

創り手の熱い魂に触れた!


このCM、凄く好きなんです。
そのCMが表現した”魂”に触れられたことで、より好きになりました。

さて、今日は日経トレンディの新連載の初取材。いよいよ雑誌記者デビュー戦です。
大手町にある某大手家電メーカー・H社(バレバレやがな。)にて、ある商品の開発を
担当されたY部長とT部長にインタビューをお願いしたのです。
社員30万人以上の巨大グループであるHの商品企画を担うベテランです。
組織の中では、おそらく相当エラい人のはず。そうすっと「あーチミチミ。」みたいな
感じの人で、H社の組織論とかのお話になるのかなと思っていたのですが…
このお二人、本当に若い。驚くほど熱い。
読みきれない位の膨大な資料を自分で持ち込んで、自慢の商品も持ち込んで
とにかくこの商品が、どれだけ沢山の社員の熱い想いで出来ているかを滔々と語るのです。
確かに話題はビジネスの話なのに、まるで子供が将来の夢を語るかのような真っ直ぐさで
「その商品の話題」ではなく、「その商品の背景にあった意志」を語るのです。
そのお話には、門外漢の僕等取材陣の琴線にも触れる、深い含蓄と業務への誠実さ、
そしてプロフェッショナルとしての矜持が満ち溢れていました。
ヴェテランの放つ凄まじいまでの熱さに、心が震えました。
最初にご紹介したH社のTVCMは、オンエア当時から大好きだったもの。
広告業界出身の悪癖で、「凄くいいCMだけど、これを作ったのは代理店のD社さんだもんねー」なんて
ちょっと醒めたところがあったのですが、それは間違いであると認識しました。
H社にはあのCMの通り、「つくろう!」というメーカーとしての魂が息衝いていました。
この国をここまでの経済大国にした、Made in Japanを代表する企業としての意地がありました。
取材で伺ったのに、仕事への姿勢を教えて頂いた気がして、とても元気が出ました。
この取材を仕込んで下さったのは、日経トレンディの北村編集長。
新人記者の新連載の第1回だからこそ、こんなに熱い方々をご紹介下さったのでしょう。
最初だからこそ、最高の取材対象をご紹介下さったのでしょう。
本当にありがとうございました!
そして、2時間を越える長い取材にご同行頂き、取材後の打合せで
沢山のヒントを下さった担当編集のMさん、ありがとうございました。
出張頑張ってください!(こりゃ私信だ。)
こんなに素敵な人々に囲まれてスタートさせる新企画。絶対にいいものにします!!!
本誌が出るまで、中味は全くお話できませんが(今回の記事は全く持って具体性がないですね?苦笑)
是非皆さん、日経トレンディ買ってください!(←営業です!)

ポストに怪文書が入ってた。

kaibunsho.jpg
まあ、中味は首肯できる内容なのだけれど。

さて、今日我が家のポストに怪文書が入っておりました。
怪文書というと、主に選挙時の特定候補者への誹謗中傷であったり、
特定個人や企業・店舗・集団への一方的な攻撃手段であることが一般的ですね。
共通するのは、発行者の身元が隠匿されているという部分でしょう。
主張も独善的だったり、荒唐無稽だったり、時としてデンパがかっていたりする訳ですが。
本来の怪文書の定義や実例については、この辺この辺を読んでみて下さい。
んで、今日来ていた怪文書は勿論発信者不明であるが故に怪文書と表現しているのですが、
どーも内容的にはまともなんですよねぇ。
<以下本文 ※実物は上記の写真。>
油をふきとりましょう! 紙かボロ布で
油大さじ1杯を下水に流すと、水をきれいにするのに風呂桶10杯分の水を必要とします。
元の水質に戻し 魚が泳げる位の良い水にするのに沢山の水が使われます。
洗う前に油をふきとりましょう。油は下水のつまりの原因にもなります。

…うん、書いてあることは物凄くまっとうなんだよねー。
ただ、それをわざわざ紙に書いて、印刷して、不特定多数のポストに入れる
そのエネルギーはなんなんだろう?
匿名にする理由も判らないし…。
ま、発行者の主張に異議を申し立てるつもりは無いので、気をつけまーす。
ただ、我が家は揚げ物を全然しないんだよねぇ。(年に2回くらい。)

オアフにみんなが帰ってくる!

tduback.jpg
嬉しかったので記念撮影。夕暮れの海岸で。
最近の愛車はマクラーレンF1 LMです。

昨日のお昼の予感がピタリと当たり、ここ24時間のお仕事の状況は全然ダメ。
久々にヘコみまくっております。うー。
やる気の無い人に振り回されて、やる気が無くなるってのは本当に不毛ですね。
この辺の悪癖を治さなきゃいかんなぁ…。
ただ、寝る前にいっこだけ嬉しいことが。
もう1ヶ月近くダウンしていた、TEST DRIVE UNLIMITEDのオンラインサーバが復活したのです!
いやー、これでオアフにみんなが帰ってきますよ。
ATARIのフォーラムに「It’s BAAAAAAACK!!!」と書き込みがあり、マジ!?とアクセスしたら
おお!既に沢山の人がログインしていました。
PSP版のTDUオンラインは、別に他のユーザーと会話を楽しんだりは出来ないのですが
同じオアフ島の中をいろんな人が走ってるってだけで嬉しい。独りじゃ寂しいもんね。
バーチャルではありますが、これでまた毎晩ハワイに行ける訳です。
BGMはKINEのオンラインストリーミング。ハワイアン&陽気なDJに癒されまくり♥
インターネットって、本当に楽しいなぁ!
これでエアコンに「コナウインドモード」とかがあったら最高なのに。(バカ)
…このゲーム知らない人には全く意味が判りませんよね。ゴメン…。