そりゃないでしょーよ。

Image180.jpg
Core 2 Duoのパワーはありがたいのだけれど。

さて、僕のお仕事にはモバイルノートパソコンが欠かせません。
台本や原稿を書いたり、番組の編集をしたり、FTPで大容量データのやり取りをしたり。
しかも時と場所を選ばず対応を迫られることも多いので、
イーモバイルとセットで常にパソコンを持ち運ばなければなりません。
これに対して、今までずっとネットブックで対応してきました。庶民やなぁ。
まず、ネットブックの元祖であるASUSEee PC 4G-Xを2年前の発売後すぐに入手。
その1年後Eee PC 900Xに、更にその4ヶ月後Eee PC S101に…と、基本Eee PCを買い継いだのです。
これには、僕がモバイルノートに求める
・Windows XPであること。
・兎に角軽いこと。ACアダプタ込みで1.3kgを切ること。
・SSD+SDHCで、基本ゼロスピンドルで構成されていること。
・バッテリが長持ちすること。
…という要素をEee PCが満たしてくれていたからなのです。
特に初代の4G-Xは920gと強烈に軽かったですし(7型のモニタだけ辛かった)
三代目のS101は軽いだけでなく、薄くてキーボードが使いやすくてバッチリ。
900Xだけが、バッテリは長持ち(実働で5時間は余裕)するものの、重かったですね。
ただ、いずれもCPUはネットブック用のIntel Atomを採用しており、
(4G-XはCeleron M/900MHz、900XとS101はN270/1.6GHz)
ネットやメール、ドキュメント作成には充分なスペックであるものの、
残念ながら番組編集のような用途には全く向いていないCPUでした。
30分の番組ファイルを開くのに、1時間掛かるんですよ(^^;)
クロック数の多寡ではなく、プロセッサの性格付けがマッチしていなかったんですね。
そこで年末、Core 2 Duo(U7700/1.33GHz)搭載のVAIO type Gを購入。
40GBのSSDに、12.1型のモニタ(今時4:3!)、そして1050gという軽さに
惹かれたのですが、これが結構曲者でして。
改めてスペックシートを細かく読めば、確かにそう書いているものの…
・無線LAN非搭載(モバイルノートなのに!結局アダプタ購入)
・SDHC非対応(メモリースティックがあるからでしょうが…)
・USBポートが2つしかない…(無線LANアダプタの所為で実質1つに。)
…という体たらく。んなアホな。
SDHCはドライバをアップデートして読めるようになったものの、16GBまで。
確認せずに買ってしまった32GBは当然認識さえしてくれません。ああもう!
mp3で編集する番組データはいいものの、WAVで編集する番組は、そう沢山
溜め込むこともできません。参ったなぁ。
これは付いてて当たり前。と高を括っていた僕が悪いのですが
ちょっと残念です。むー。
Core 2 Duoのおかげで、番組編集がサクサクできるのは嬉しいのだけれど。
だれか、type Gに32GBのSDHCを認識させる裏技、ご存知ありませんか?