BCPとは云うものの。

1114.jpg
最近のモバイルデバイスは、Android搭載の
acer ICONIA Tab A500です。

先の震災以来、会社機能のクラウド化とモバイル化による
BCP(事業継続計画)の推進を意識しています。
非常に小さい会社なので、モバイル化・ノマドワーキング化はそれなりに進めていたのですが、
スタッフ全員にモバイルノートPCを支給し、
イーモバイルの端末をPocket WiFiに切り替えて汎用性を向上。
加えてDropbox及びEvernoteによる書類や業務情報のクラウド化、
スマートフォンの導入などを加速しています。
先日はやっとメインバンクが法人向けのネットバンキングサービスを始めてくれたので、
業務面だけでなく、財務面のクラウド化も進捗しました。
(ちなみに労務管理はGoogleカレンダーで行い、
番組データはクラウドの他に、自社のFTPサーバでも管理しています。)
クラウド化は、同時にハードウェアの分散を進めることで更に生存性を高めることが出来るので、
引退したモバイル機器などを再生することで対応しています。
現在オフィスには、業務用の個々人のデスクトップPCの補完用に
復活したASUSのEee PC S101と、富士通のLOOX U/G90を2名分の予備役として配置。
自宅はThinkpadをメイン機とし、Eee PC 4G-Xを予備役として寝室に配置しています。
その上で、普段のモバイル用にはiPhoneとICONIA Tabで対応し
必要に応じて自宅に置いているVAIO G2を稼働させている…という感じです。
ここまで分散すれば、僕さえ無事ならば業務はほぼ止めずに済むはずなのですが
ハードウェアが増え過ぎて面倒くさい、という問題も発生しています。
予備役はAtom搭載のネットブックが多く、スペック的にはかなり低めですし
Windows機なので、セキュリティソフトやWindows Updateの更新もそれなりにしなければなりません。
仕事の片手間にこれらのメインテナンスをしているのですが、これがなかなか…。
まあDropboxのおかげで、業務用のファイルの同期は無頓着で良くなった分、随分楽なのですが。
実は自宅には、更にモスボール状態のXPデスクトップと、Win2000のThinkpad×2台があります(笑)
ThinkpadなんてCeleronの650MHzとかですから、流石にこれらが稼働することはないと思いますが…。
元来ガジェット好きなので、これらのデバイスが際限なく増えていくのですが
誰かの仕事が止まった瞬間に会社が傾く、というような陣容の弊社では
BCPは平時から強く意識しなければならない課題です。
AndroidやiOSが、Windows Officeとの連携を強めてくれれば
もっと楽になるでしょうね。アプリの進化に期待しています。

満腹。

20111112.jpg

誕生日の夜は外食だったから、と
今夜は妻が頑張って作ってくれました。
じゃがいものペペロンチーノに、ほうれん草と鮭のキッシュ。蛸のカルパッチョなど。
とても美味しかったです。
ただ、連日食べ過ぎたので、明日の体重がちょっと心配…。

41歳の地図。

s20111111.jpg
11月11日の時計はブレゲ・クラシックと決めています。
10日はアエロナバルと迷いましたが、ヴァシュロンで。

41歳になりました。
たくさんの方からお祝いのありがたいお言葉を頂戴しました。
本当にありがとうございました。
不束者ですが、今後も何卒宜しくお願い致します。
振り返ると、40歳の一年間は悲しいことや苦しいこと、
悔しいことが多かったように思います。
数えの41歳(つまり2011年)は男性の大厄と云いますが、
最も印象に残る東日本大震災は別として、
それ以外の困難は、全て自分自身に起因しています。
それは薄情であったり、不誠実であったり、怠惰であったり、軽率であったり、無思慮であったり…。
これらのことに対して、真摯な反省と、前進への正しい動機付けが必要だなと
ここ数週間考えています。
不惑を越えても、未だ人格の完成を見ない自分に呆れる部分はありますが
自分の人生をより良いものにする為にも、進化を諦めずに頑張ります。
今日選んだ時計はブレゲ・クラシック Ref.3210BB。
単に一番大切にしている時計だから、ということではなく
この時計を見つめていると、「時間」というものについて考えることが出来るのです。
個々人に与えられた時間は必ず有限であり、
それを意味あるものにするのも、無駄にするのも、自分自身です。
そのことを肝に銘じて、今日からの毎日を過ごしたいと思います。
来年のこの日、確かな成長を感じられるように。
また一年、頑張ります!

ハマギク

sp2130562.jpg
街の露地でもよく見ますね。

先日、皇后陛下の喜寿のお誕生日を報じるニュースの中で
岩手県大槌町産のハマギクを愛でる天皇・皇后両陛下のお写真がありました。
過去、当地から寄せられた種を御所でお育てになったものだとか。
5月に両陛下が、津波被害に遭った大槌町をお見舞いに訪れた際、
被災者の方々に、「ハマギクは美しく育っていますよ」と励ましのお言葉をお掛けになったそうです。
このハマギクは、学名をNipponanthemum nipponicumといい、英名をNippon Daisyと云うそうです。
日本原産、一属一種の固有種。
北方性の菊で、特に青森県から茨城県の太平洋岸に自生しています。
まさに東日本大震災の折、津波の被害を受けた地の花です。
このハマギクの花言葉は「逆境に立ち向かう」というもの。
この植生や花言葉までを含めた皇后陛下のお言葉に、とても感銘を受けました。
華やかさとはかけ離れた、この白く清楚な花は
育てる上で手間も懸からず、放任でも育つそうです。
その強さで、この秋も被災地の沿岸で咲き誇っているとのこと。(岩手日報の記事
僕は花の類には全く造詣がありませんが
このハマギクを庭に植えようかなと思っています。
その楚々とした出で立ちと、強さを自分の励みとして、
そして被災地の人びとの強さを信じ、
それを支えることを忘れないために。
花言葉、なんて柄じゃありませんが
久し振りにことばに震えたので、書き記しました。

C2Dと41歳。

1107.jpg
久し振りに普通に昼休みを取れたので、パチリ。

先週一週間は、複数案件のピークが重なったこともあり
40代に入って最も忙しい7日間になりました。
毎日あさ7時から深夜3時・4時まで作業して、尚且つ家でもガリガリに作業。
もう完徹が出来ないトシなので、土曜の夜あたりにはフラフラになっていました(苦笑)
で、自宅ではDropboxで同期させながら
2台のPCでひとつの提案書を編集するなどしていました。
作業性はモバイル用のVAIO(Core 2 Duo / 1.3GHz・2GBメモリ)の方がいいのですが
音声ファイルや画像の編集などは自宅用のThinkpad(Core i5 / 2.3GHz・4GBメモリ)の方が
圧倒的に上だからです。
そんなヘンテコリンな作業をしながらちょっと思っていたことが
「愛着だけで使い続けることは難しい」ということ。
マシンとしては絶対的にVAIOの方が好きなのですが、生産性を考えるといつまでも使えない。
どれだけチューンナップしても、どれだけ自分好みのセッティングをしても
いつかは新しいマシンに切り替えないと、加速する自分のペースに合わなくなってくるんですね。
それは別にパソコンだけでなく、マンパワーも同じ事だと思ったのです。
今は沢山のお客様や、仲間に支えて頂くことで僕の価値
(この場合は僕の生産額と同義として捉えて下さい)は維持できていますが
どんどん歳を取って生産性の向上を図れなくなれば、市場からはスポイルされる訳です。
今はまだ自分自身のアップデートが出来ているけれども、確実にどこかで陳腐化してしまう…。
そう考えると、僕の会社を僕の価値低下と連動させないように
新しい血を入れて、若さや機動性、新規性を維持しなければいけないなと思います。
特にコンテンツ制作の領域、企画制作領域については
新人の教育から独り立ちまでの時間を考えれば、今すぐにでも対策を打たねばなりません。
株式会社SEVENを僕の個人事務所と捉えれば、僕がリタイアするまで逃げ切れればOKですが、
そのような会社にはしたくありません。
これまでは「まだ40代序盤だし…」なんて思っていた組織化を、本腰をいれて考えなければ。
あとひと月もしない裡に、僕は41歳になります。
減衰する体力、知力を努力で補いつつ、次の一手を考えます。

アフリカ進出計画、とか。

これまでにもこのブログで再三宣伝させて頂いているのですが
株式会社SEVENはハワイ州のホノルル市で日本語FM放送「Hawaii101FM」を運営し、
且つそこで制作した番組を、国内のFMラジオ局に販売するなどしています。
僕が放送業界に入った1990年代初頭は、海外制作や中継は大事業で
凄まじいコストと綿密な準備、大規模な設備が必要でした。
僕が在籍していた九州朝日放送は、業界ではそれなりに規模のある放送局でしたが
それでも海外制作なんて、年に数本しかなかったのではないでしょうか。
ところがIT革命のおかげで、今や海外制作は大して難しいものでは無くなっています。
Twitterで現地のDJやスタッフを募集し、SkypeやFacetimeで面接や打ち合わせをして、
現地の放送局とメールで交渉し、FTPサーバで番組データの遣り取りをする。
否、今やそのFTPサーバすら、Dropboxに置き換えられつつあります。
弊社制作番組「Aloha Weekend」の第2代DJのジューンは、出演契約交渉から卒業までの間、
リアルで会ったことはありませんでした(笑)
番組の制作コストも国内とほぼ変わらず、寧ろ昨今の円高状況で低廉化傾向にあります。
一番痛いのは、銀行の国際送金手数料だったりします。
で、最近iPhoneアプリのTuneIn Radio(これ、Android用もありました)で
アフリカのFMラジオを聴くのがマイブームなのですが
楽しんでいるうちに「うちからアフリカとか南米とか中東とかのラジオ局に、
日本語のラジオ番組を供給できないだろうか?」と考え始めました。
そりゃ言葉の壁とかはありますが、事業構造は福岡やハワイのラジオ局との遣り取りと変わらない。
まあ向こうも僕の英語くらいは理解できるだろうから、お互いに番組を交換するような遊び方は
出来るのではないかと思っています。
それが商売になるのか、と云えば「どーかなー…?」という感じなのですが
「株式会社SEVENは、日米だけでなく、コンゴやブルキナファソやレソトや赤道ギニアに
番組を供給しています!」なんて言うことが出来れば、宣伝としては面白いのかな、なんて。
日本のビジネスマンなどは世界中あらゆる国にいらっしゃいますから、
そんな人達から番組のご感想やリクエストを頂けたりしたら、これまた幸せだな、とか
途方もなく遠くのアフリカの人が、うちの番組で日本語を勉強したりとか…
そんな光景を妄想しています。
とりあえずパイロット版を作ってみて、適当に各国のラジオ局に声をかけてみようかな?
だとしたら、別にそれはアフリカとかアジアに限らず、世界中どこでもいいんだよな。
最近は業務多忙につき、即行動に移すことは難しいのですが、
その分時間をかけて構想を練ってみたいと思います。
ITの功罪は色いろあるのですが
ことラジオ屋の僕には、面白く、好奇心を刺激されることが多いようです。

10102.jpg
目下のお気に入りはアフリカ全土で聴ける(と思われる)「La Radio Africaine」。
これは赤道ギニアでの放送を聴取しています。

Memorandum

s414691246.jpg
そんなことを考えながら、時計の写真を撮ってました(笑)

人間は簡単にものごとを忘れてしまうのに、
感情を伴った記憶は、忘れ難い。
忘れたくても思念が遺っているから、折節に蘇ってくる。
カフェの座席だとか、コンビニの菓子棚だとか、ラジオから流れてくる歌だとか
帰宅後のニュースだとか、手癖のようなレトリックだとか、街の匂いだとか
そんな些細なものが、忘れようと努力までしている記憶を
態々目の前につき出してくれる。
その努力自体が、記憶と感情をなぞるような作業なんだけど
この期間はなかなかそれに気づかない。
でもある時、不意に
拭いがたい存在だった筈の記憶から、感情の要素が色褪せていることに気付く。
そうなると、記憶はやっと「次第に失くしていくもの」に化けてくれる。
そしていつか、金曜日の朝食はなんだっけ?というのと同じくらいになるのだろう。
その経験の意義すら解らなくなってしまうくらいに。
やっと「ただの記憶」になったものを見つめていると
そこに思念の跡は確かにあるのだけれど
既に僕という人格からは切り離されて、ずいぶん余所余所しい感じがする。
それが、人間の強さなんだろうなあ。
それが、人間の弱さなんだろうなあ。
そんなことを、外苑前のSignで
そろそろ今年最後のアイスティを飲みながら、考えていました。

革ベルト強化週間。

さて、急に秋めいてきた今週の東京。
汗をかくことも減ってきたので、遂に革ベルトの時計を存分に楽しめるようになりました。
今週稼動したのは…。

09301.jpg
開幕戦はハミルトンのカーキ・ネイビー・GMT。実用に徹したデザインが非常にクールです。

09302.jpg09303.jpg
ハミルトンのマウント・バーノン。7750を積んだアメリカン・アールデコデザイン。
そして火曜日はブレゲ・アエロナバル!

09304.jpg
ジャケ・レマンの916Aも。せっかくのムーンフェイズが、月齢のせいで面白くない(笑)

09305.jpg
そして今日金曜日は、eposの3377。週末はワンハンドで余裕を見せたいというコンセプト。

…と、こんなラインナップでした。
まだまだ着けたい時計がたくさん。ホントにダブルリストにしたい位(笑)
気持ちのいい季節ですから、仕事も日常も時計も、いい塩梅で楽しみたいですね。
09306.jpg
木曜日に撮った秋空。綺麗です。

ジューンとごはん。

弊社がハワイで制作している「Aloha Weekend」。
9月で番組を卒業した、DJのジューンが来日したので、
外苑の銀杏並木にあるSELANで、一緒にご飯を食べました。

s0927.jpg
「写真を撮るよ」と言ったら、姿勢を正して、慌てて前髪をチェックする辺りがまたかわいい。

初代DJのYokoが帰国することになり、二代目を探していたところ
たまたま家で見ていた「モヤモヤさまぁーず2」(テレビ東京)にジューンが登場。
彼女はDJでもタレントでもなんでもなく、某高級ホテルのマーケティング・マネジャーだったのですが
番組の中でホテルを紹介する際の堂々とした雰囲気と、どえらく達者な日本語。
そしてなんといってもキュートなルックス(ラジオだけど)に惹かれて、ダメもとでオファーしたのです。
当然連絡先も分からないので、名前をググッて、連絡先を調べて…という
ほとんどネットストーカー並みのキャスティング作業だったのです(笑)
エラくムチャな出演オファーにも関わらず、快諾をもらって一年余り。
本業との掛け持ちながら、DJデビュー戦となるこのAloha Weekendを
一年間52回、恙無く進めてくれたのは、彼女の誠実さと頑張りに拠るものでした。
DJ/ディレクターとしての仕事だけではなく、時にはH.Hawaii Mediaとのパイプ役にもなってくれました。
本当に感謝!
12歳までは日本に住んでいた彼女。それ以降はアメリカに居たにも関わらず日本語が上手なので
どこかでメンテナンスしたりしてたの?と聴いたら
「実は私、『金田一少年の事件簿』が好きで、単行本を全巻揃えているんですよ。
今でもそれを年に一回くらい、最初から最後まで読んでいますね。それくらいです」との由。
マンガは言葉のニュアンスを絵で理解することもできるので、とても良いみたいです。これは意外。
ただ、ジューンほどマンガにはまらなかったお姉さん&妹さんは、もう日本語が得意じゃないそうで
「私のNerdy(オタクっぽい)なところが、いい方向に働きましたねネー」なんて言っていました。
これからは本業で、また慌ただしい日々を送る彼女。
彼女にとってこの一年間が、自身の人生のバリエーションを広げるきっかけになっていれば
とても幸せだな、と思います。
今度ハワイで会ったときは、一緒にカラオケに行きましょう!
この「Aloha Weekend」。
今週土曜日から、三代目DJにChikapinを迎えてお届けします。
今朝、第1回の収録のファイルが届いたのですが、これまたとても魅力的な番組に仕上がっています。
福岡の方は、毎週土曜日の午後1時から、LOVE FM&radikoで。
それ以外の方は、iPhoneアプリのTuneIn Radio(無料)でアメリカの「KPHI」を選ぶと
毎週日本時間の日曜日・午後3時からお聴きいただくことができます。ぜひお聴きください。
【Aloha Weekend】
DJ Chikapin / Produced by SEVEN,Inc.
LOVE FM:Fukuoka,JAPAN
Every Saturday 01:00PM-01:30PM on 76.1MHz / radiko
Hawaii101FM (KPHI):Honolulu,HI. USA
Every Sunday 08:00PM-08:30PM on 101.5MHz / 1130KHz / 882ch (Warner Digital 2)
ちなみに次回のエントリーで、別の番組についても書きます。
実はこっちも色々とドキドキしているのですが…。

Me ka mahalo! June!

09191.jpg
三代目DJ・Chikapinは10月デビュー!

さて、弊社が”Hawaii101FM”のブランドで制作している「Aloha Weekend」。
福岡のLOVE FM(76.1MHz)と、ホノルルのHawaii101FMでお届けしているのですが
この10月にDJを交替し、リフレッシュスタートします。
初代DJのYoko、二代目のJuneに続き、4年目の同番組を担当するのはChikapin。
リスナーの皆さんに愛される番組として、更なる成長を遂げたいと思っております。
福岡の方は、毎週土曜日の午後1時から、LOVE FMだけでなくradikoでもお聴き頂けますし
それ以外の方は、iPhoneアプリのTuneIn Radioでアメリカの「KPHI」を選ぶと
毎週日本時間の日曜日・午後3時からお聴きいただくことができます。
どうぞ聴いてみてください。
【Aloha Weekend】
LOVE FM:Fukuoka,JAPAN
Every Saturday 01:00PM-01:30PM on 76.1MHz / radiko
Hawaii101FM (KPHI):Honolulu,HI. USA
Every Sunday 08:00PM-08:30PM on 101.5MHZ / 1130KHz / 882ch (Warner Digital 2)
ちなみに今朝(ハワイ時間で日曜の午後)、Juneの最終収録が現地スタジオで行われ
ChikapinがJuneへのサプライズとして、僕のメッセージカードを届けてくれました。
彼女のそんな優しさやホスピタリティは、必ず番組の空気として醸しだされるはず。
週末のリラックスタイムのバックグラウンドプログラムとして、どうぞご期待下さい!
simage09192.jpg
二代目DJのJune。時々あやしくなる日本語がてもキュートでした。
言葉にならないほどの感謝を込めて…Me ka mahalo!

ちなみに僕も、10月からある番組でちょこっとおしゃべりします。これについてはまた後日。